NEWS

-
歯科衛生学科1年身だしなみについて(歯科診療補助実習Ⅰ)
初めての白衣着用での実習。初回は例年『医療人としての身だしなみ』について実習をしています。グループワークでディスカッションしながら見本が完成しました。次回からは全員が見本になれるように頑張りましょう。~今年度から白衣などのデザインをリニューアルしました~
-
玉成高校歯科健診
玉成高校歯科健診に実習に行ってきました.松永先生、亀田先生のご指導のもと、健診票に記録することができました。また一歩歯科衛生士に近づけた気がします。
-
1年生合同研修会
5月8・9日に、1年生を対象とした合同研修会を行いました。この研修会は、集団活動と通じて「社会性や協調性への意識を高める」ことと、交流を図ることを目的に行われました。 8日は長崎市立図書館多目的ホールで、9日は長崎市市民生活プラザホールで実施しました。 鈴木真由美先生による「コミュニケーションの大切さ」の講義では、「伝 …
-
「医技専さるく博」を行いました
4月24日(金)に本校恒例の「医技専さるく博」を行いました。ほどよい春風の吹く晴天の中、新入生と先輩で組まれたグループで、学校の所在地である「長崎」の歴史や文化などを散策しながら、学びと親睦を深めました。 モザイクなどを施したカラフルな特性マップをもとに、南山手や寺町などの昔ながらの町並みや、水辺の森公園などの新しい観 …
-
基礎作業学で園芸活動(作業療法学科2年生)
基礎作業学という科目では園芸活動が始まりました。敷地内の土を耕し、整えた花壇やプランターにキュウリやナス、ピーマンの苗と数種類の花の苗を植えてみました。園芸には、土に触れ、体を動かし、成長を楽しみ、美しさに癒されたり、結実を喜んだりと非常に多くの要素が詰まっています。古の時代からも心や体の健康を取り戻す治療法として用い …